飲食店のエリア選びとターゲット設定

新たに飲食店を出店する場合、物件選びはお店の売り上げにダイレクトに影響するので重要なポイントになります。飲食店をどんな場所に出店するかを決める上で、考慮すべきどんな点があるでしょうか。

目次

コンセプト

物件はどんな客層をターゲットにするかによって変わってきます。また、お店のコンセプトも物件を選ぶ上で大切な要素になります。

例えば、高級店をコンセプトにしている場合であれば当然、出店場所もオシャレな街や落ち着いた場所を選んだ方が良いでしょう。一方、大衆的で親しみやすいお店がコンセプトであるなら、賑やかでアクセスしやすい場所が向いています。

ターゲット

そして、お店のコンセプトに合わせて、どんな客層をターゲットにするかも冷静に判断しなければなりません。飲食店を利用する人は大きく分けて「その街の住民」と「その街に出勤もしくは通学する人」、そして「休みの日にその街に遊びに来る人」です。出店するお店のコンセプトに合わせて、ターゲットとなる人がどのくらいいるのかをリサーチしながら出店場所を決めることができるでしょう。

例えば、ランチをお店の主力商品に考えている場合、ターゲットとなる客層は「その街の住民」か「その街に通勤もしくは通学する人」になるでしょう。出店するのが観光地であれば「休みの日にその街に遊びに来る人」も該当するかもしれませんが、大きな観光地以外ではコンスタントに稼ぐのは難しいと言えます。そのため、「住民」か「通勤・通学者」にターゲットを絞ります。

「住民」をターゲットにするなら、ランチ利用を見込めるのは主婦層や高齢者たちになるでしょう。オシャレなカフェや和食、ゆっくりとくつろげるのがコンセプトのお店なら良いかもしれません。一方、「通勤・通学者」をターゲットにする場合であればガッツリ系の定食などをコンセプトにしたお店なら良いでしょう。

コスト

そして、物件を決める上でもう一つ重要なポイントになるのがコストです。たくさんの集客を見込めるのは都心などの人が賑わう場所ですが、賃料も高くなります。逆に郊外や田舎では賃料は安くなりますが、集客が難しくなるでしょう。

集客と賃料のバランスを見誤ると出店後に経営が苦しくなるため、出店場所を選ぶ際には賃料に見合った集客が見込めるのかどうかを冷静に判断することが大切です。

  • URLをコピーしました!
目次