空中店舗とは?
空中店舗とは、テナントビルにおいて2階より上の階に売り場を構える店舗のことを指します。とはいえ、ショッピングモールなどの店舗専用の施設については、あまり1階と2階との間の差がありませんので空中店舗という考え方はありません。あくまでも、一般的なビルの構造を持つ建物における店舗のことを意味しています。
空中店舗の対義語とも言えるのが「路面店」でしょう。路面店は建物の1階にあり、多くの場合ビルに面した道路に開かれた形で入口があり、気軽に入店できる作りとなっています。一方の空中階にあるお店は、階段やエレベーターを使って上に行くという手間がかかります。また、直接外から店舗の中を見ることができないという点でも違いがあります。
空中階に店舗を構えるメリットとデメリット
空中階に店舗を構えるメリットとしては、まず賃料が安いというのが大きいです。路面店の数分の1というケースもあり、経費を抑えるのに非常に有利な状況です。また、プライバシーを守りやすいのもメリットとなります。サービス内容によりますが、あまり他の人に来店を知られたくないお客様が入りやすくなります。さらに、上層階になると眺望が良くなりますので、飲食店やリラクゼーション店などは、それが逆に売りとなることがあります。
デメリットとしては、やはり外を歩いている人から見つけてもらいにくくなるという点でしょう。お店を目指して来ている人でも、どこに店舗があるか迷ってしまう可能性があります。また、路面店のように、たまたまお店を見かけて入店する方の割合はかなり下がります。
空中店舗で成功させるためのポイント
こうしたメリットとデメリットを意識して、まずはお店の業態やサービス内容、お客様の行動傾向などを分析して、そもそも空中店舗でもやっていけるかを考える必要があります。その上で、デメリットとなる認知性の低さを解消する策を取ります。たとえば、ビルに看板を設置してもらう、ビルの前で集客をするといった方法です。そして、エントランス付近にメニューや分かりやすい説明を置くのも有効です。エントランス周りは清潔で明るくしておき、入りやすい雰囲気を作っておくようにしましょう。
もう一つ大事なのは、お店のブランド認知を高めることです。空中店舗はお店の存在やブランド自体をよく知っていてもらわないと、なかなか集客ができない傾向にあります。そのため、賃料が浮いた分をネット広告やチラシ配布、SNS投稿などのマーケティングに充てて認知度アップに努める必要があります。