不動産鑑定士の仕事

不動産を取り扱う業務は、法律知識と共に市場の動向に付いていく観察力や、価値を判断する能力など、さまざまなスキルが求められます。

そのため、不動産関連の資格はいくつもあって、どれも高度なものばかりです。

その中でも、不動産鑑定士はレベルが高く専門性の高い資格です。具体的にどんな資格で、どのような役割を果たすのかを押さえておきましょう。

目次

不動産鑑定士の概要

不動産鑑定士が行うメイン業務は、不動産の鑑定評価です。

土地や建物というのは、立地や周囲の環境、築年数、形状などによって価値が大きく変わります。

しかも、不動産の価値というのは他と比べて高くなる傾向がありますので、慎重に評価しなければなりません。

そこで、正確で公平な鑑定評価をするために不動産鑑定士が指定されているのです。こうした不動産価値の評価は、法律によって不動産鑑定士の独占業務とされています。

つまり、有資格者しかできない業務で、単に不動産の価格を見積もるだけではなく、権威のある評価を下せるのが特徴です。不動産鑑定士が示した不動産価値が、現場における売買価格の算出のベースとなります。

公的な仕事と民間からの依頼がある

不動産鑑定士の仕事は不動産価値の評価をすることですが、依頼元は公的機関と民間企業とに分けられます。公的機関としては、自治体や国、税務署などがあります。

それぞれの官公庁が持っている不動産を競売にかける時の評価や、固定資産税や相続税の評価をするための鑑定といった仕事が多い傾向にあります。具体的には、地価公示、固定資産税標準宅地評価、地価調査といった評価となります。

不動産鑑定士が示した評価が、税額に直接的に影響するわけですから、その果たす役割は非常に大きなものと言えるでしょう。

民間企業からの依頼には、家賃の算定や売買価格の参考価格を定めるための鑑定が含まれます。

また、企業が民事再生法に基づく整理をする場合や、市街地の再開発事業を手掛ける際の売買予想額の算定をするための参考として鑑定を依頼することもあります。民間企業からの依頼は、規模も内容もさまざまです。

そのため、不動産鑑定士の中には、特定のジャンルに特化して業務を行うケースも見られます。

いずれのケースでも、不動産鑑定士は今までの評価額を確認しながら、近年の環境の変化や将来性、周辺状況のチェックなどをして総合的に不動産鑑定を実施します。

そして、その結果を「不動産鑑定評価書」という書類にまとめて提出します。

  • URLをコピーしました!
目次