事業用の不動産に関して、購入すべきか賃貸にすべきか判断の必要なところです。
事業用不動産を「借りる」メリットについて簡単に述べます。(3分で読めます)
また「貸す」メリットも簡単に記述しています。

「事業用不動産を借りるメリット」
「借りる」ことに関して、「所有が無い」こと自体がメリットでもあります。
なぜなら、
・維持管理コストが掛からない
・ニーズの変化に合わせて、柔軟に乗り換えが可能
・自然災害などの毀滅リスクを直接負わない
・デフレがあると賃料が下がる可能性がある
もちろん購入することにもメリットがありますので、状況に適した方法を選択するようにしましょう。
「事業用不動産を貸すメリット」
活用されていない不動産を「貸す」ことはメリットが得られます。
・定期的な収入を得ることができる
・不動産を貸すことで、固定資産税や相続税の評価が下がり、「節税」に繋がる
所有している不動産をより良く活用していく為のサポートは、ウェーブにお任せください。
※Tips 不動産活用のタイプ
・事業用定期借地権による契約
その名の通り期間を定めて土地を貸し出す方式です。
(期間満了後は建物を解体し更地に戻して、地主様に返還。)
・建物賃貸借契約方式(リースバック方式)
建物を建てて、その利用を含めて貸すものです。
・駐車場など直接運営する収益物件
エンドユーザー様に直接お貸しする方式。